2004/02後

昔のこといろいろ

2月29日(日)

サーベラス予約。

予約をしにボークスへ。

10時に受付るとか言っていたから9時30分ごろ到着。
だが、他に誰もいないし、ボークスがあるビルすら開店準備の掃除の真っ最中。

不安に思ってきた。
だいたいそのビルが11時開店のくせに10時に受付けるのか?と。
案の定10時には開きません。

不安になったので家に電話。

弟「予約したよ。」

事前に保険をかけておいて正解でした。
寒い中あと1時間も待つことなんて出来ません。

帰るか。

電車にはまだ時間もあったのでベンチに座っていると・・・。

「君、ここに住んでるの?」

は?な、な、なにを言い出すんだ?この国鉄員は?
ここに住んでる?フザケルナ!!住んでないヨ!!


リアルにへこみました。



あ、発送は4月中旬くらいだそうだ。はぁ・・・


2月27日(金)

25〜27日について。

お買い物にお出掛け。

で、コレ↓ゲット!
疲れました

25日=R.O.Dとハレグゥ
26日=ふもっふ
27日=マークU(白)
その他いろいろ・・・。

正直疲れました。
毎日行かなくても良かったのではと思いつつ・・・。

25日と27日が特に疲れた。


理由は聞かないで・・・ハンバーガーが・・・いや、なんでもないです。

とりあえず、今月は買い物しゅーりょー!!



と思っていたのに・・・まだあるんですか?

・・・・がんばろう。ね。


2月23日(月)

中古市場について

中古市場というのがあります。
使用後の物を業者が買い取ってくれたりします。
それを業者が買い取った額に料金を上乗せして販売(この差額が業者の得る額)したりします。
物につての金額については2つに大体分かれます。

・定価より安い。
だいたいのものがコレ。

・定価より高い。
一定の期間(例:テレビでの放送期間)を過ぎるとか数が少ないとか生産終了しているやつなどがコレ。
値段が上がるってことは需要があるんですよ。
それに伴って買い取り時の価格も定価より上だったりします。
状態で値段が上下しますけど・・・
それを知っていて大量に購入して売るのがいるとかいないとか・・・

変な話してごめんなさい。

この前中古屋に行って来たんです。
最近は本やTVゲームだけではなくいろいろなものが中古品で売られてていい時代になりましたね。
半年くらいに出来た店だったんですけどこの前行ってきて気に入ってしまってまた行ってきました。フィギュアがあったからってのはナイショ。

で、ゲットしてきたのはコレ↓(どっちも価格で言うと前者)

レイストーム ベルゼブモン

左はタイトーの縦シュー「レイストーム」
右はデジモンテイマーズの「ベルゼブモン」

インプモン
彼はインプモン↑から超進化してなるんです。
2丁拳銃でイカした闇の貴公子です。
そういや、最近のデカレンジャーも2丁拳銃だったな〜。やはり子供は2丁拳銃が好きと。

コレ変形式ですので。
中途半端

顔が、顔が・・
彼は後ろから見てはいけません。

比較してみた。
比較

隣のフリーダムは比較用。


デジモン〜は面白かったな。

たまごっちからの発展物がよくここまで続いたな〜。オフィがバンダイだったからかな。


2月20日(金)

ヤキソバ生活

かれこれ6日間ヤキソバを食べています。

だって・・・68円で売ってたものだから・・つい・・

あと・・数日この調子です。

でも、無くなったら〜それはそれで寂しくなるんだろうな。はは・・


話は変わって現在ミーティア(1/400)作成してます。
ミーティア

まだ途中ですけど。
奥のフリーダム(1/144)は比較用。
プラモです。コレ。
この状態ですと、スターウォーズに出てくる戦闘機に見えてしまった

さらに過去へ

もどる

トップへ