2004/02前

昔のこといろいろ

2月15日(日)

北海道について

雪祭りで行ってきたので分かった事を少し紹介。
今までサボって・・・って更新する暇無かった。>言い訳

食についてを。ほら、北海道って食の宝庫じゃん。

カツゲン

北海道限定らしい飲み物。"ソフトカツゲン"
独特の味とにおいがする。
コレをインスタントラーメンに使用するお湯の代わりに使う人がごく一部にいるらしい・・・

・・・正直ムリ。

やきそば弁当 焼うどん弁当

北海道限定らしいカップやきそば。"やきそば弁当"
隣は最近発売されたらしい兄弟の焼うどんVer。

全国では↓がシェアNo.1だが北海道では"やきそば弁当"の方が人気があるらしい。
U.F.O ゲームらしい

で、↓を作ったらしい。
できました

発売当初はお試し価格として100円で売ってたらしい。
〜弁当のほうが100円くらいでいつも売っているので、価格を同じにしないと・・・


2月5日(木)

第55回雪祭り

行って来ました。
小さいころに行ったことがあり。大雪像のステージの上でクイズをやった覚えがあります。
そのときは一緒に参加していたおばさおねぇさんの御厚意で景品をもらったのでしたな。
他にもスキーでのパフォーマンスがあったと思っていたのですが、それは記憶違いかな。

北海道は寒いです。

磨り減った夏靴で歩くとコケそうになります。

左が朝撮影。右が夜撮影。

・テレビ塔付近の雪像
ようこそ

・ハドソンのゲームの雪像
桃鉄
夜の画像が正面ではないのはトラックがあったせい。
ジャマだなぁ・・・あっちいけ!

・ハノーファー市庁舎(氷像)
ハノーファー市庁舎
夜はライトアップされるのですが手遅れでした。

・STV(テレビ局)広場の恐竜の雪像
恐竜
朝、ニースの本番がやってたり。

この他にも一般市民の作った小規模な雪像があったり。
滑り台の付いた雪像があったり。
別の会場でも開催されていたり。

そうそう、吹雪の中でフラッシュをたくとこうこうなりますよ。


2月4日(水)

通販(続き)

先日送り返したのが返ってきた。

どれどれ・・・

問題なかったです。ほっ。

今回はおまけで↓付いてきました。
タオル?手ぬぐい?

有難いですけれど、なんだか悪い気がしてならないのはなぜだろう・・・


2月3日(火)

ボーリング

友人たちとボーリングに行ってきました。(財布の中には1000円)

3回ゲームしました。(1500円)

友人に500円奢ってもらった。わ〜い。>いや・・まずいだろ

〜結果〜
1回目・・・126

2回目・・・109

3回目・・・128

・・・う〜ん・・新記録!

普段が100ちょいくらいなんです。のでうれしかった。


なんだか、このボーリング場ではスコアが130以上だとタダ券をくれるんですが・・・

・・・あと2本・・・あと2本・・・あと2本・・・・ガクリ

さらに過去へ

もどる

トップへ