◆ジェネシックガオガイガー

ジェネシックガイガーとガジェトガオー、プロテクトガオー、ブロウクンガオー
ストレイトガオー、スパイラルガオーがファイナルフュージョンした姿
両足としっぽ(ガジェットの頭)の3点立。そうしないとすぐ倒れる。
◆胸部アップ
造型がこまかいし彩色もはっきりしている
◆可動

腕は90度ぐらい曲がる
足はものすごい開脚ができる
腰をひねることが可能

腕はボールジョイントでここまであがる。プロテクトガオーやブロウクンガオーをはずすとここまであがる(右写真)

腰は写真の位置で可動
髪(エネルギータンク)は首に接続されている
フロントアーマーは左右一体(PVC製なので特に問題はない)
ヒザは二重間接で写真の位置まで可動
◆武器装備

プロクテクトシェードは前腕部の外側を入れ替えて再現

本来はガジェットツールなのでしっぽが無いですけど立たないのでしかたなく

一瞬逆に付けたかと思いました

肩関節がドライバーの重さに耐え切れません。垂れ下がります

左からジェネシックボルト、プロテクトボルト、ブロウクンボルト

平手オプションを装着すればツール装着直前も再現できる
ヘルアンドヘブンの手は他の手パーツより大型
◆感想
・全体的に造型は良いです。それに良く稼動します>さすがマスターアクション。
・模型誌などではすべてセットになったみたいなことが書かれているが
EXTRA Verに平手とウィルナイフが付いたのみ。展開前のガジェトが付いてきてほしかった。
・欠点はパーツがすぐぽろぽろ外れてしまう点。

ライオンの顔の部分が最も取れるので接着しようか考えるほどです。
◆おまけ

飛行形態(?)も再現できます。