2004/05

昔のこといろいろ

5月30日(日)

愛車に駐車許可しろって張り紙張られた。剥して逃げた。

昨日は友人の誕生会であった。

場所はいつもの「激盛り」の店。

今回は激盛り食べてませんよ。

大量のカレーをみんなで分けるパーティ形式でしたさ。



とある友人ひとりを除いて

その友人はこの店に来るのがはじめてなので「激盛り」を当然食べさせましたよ。ええ。
事前に『完食したらタダにしてやるよ』との確約がね♪

〜結果〜
500円にしてあげたさ。(定価820円)>優しいね〜


プレゼント?もちろんあげましあよ。

ジゴローぬいぐるみ

saku sakuみよーぜ♪

ごきげんように出てくるアレではないですよ。あんなパクリと一緒にする・・・

〜おまけ〜
そういやスパロボまだやってないやー ゴッドライジンオー&マドロック

左:28日の物。
右:30日の物。
月末に偏って・・・ひどいよねー



5月21日(金)

大食い選手権等には出場はむりだ

飲食店の看板に「大盛りの店」と書かれていれば大盛りを頼まなければ失礼であろう。それで行った店が「激盛りの店」と書かれていても同じであろう。

激盛り食べました。


いや・・・はっきり言ってきつかったです。
吐きそうになることやら、飲み物が欲しくなることやら・・・

完食できませんでした。ごめんなさい。
食えないカミングアウトしたあとの友人たちの処理であっという間に皿はきれいに・・・


〜おまけ。昼間(激盛りは夜)の入手品〜 フィギュアいろいろ

エヴァはねらったのが当たったのでうれしかったり。
ブラックオックスを友人らにみせたらブラックゲッターだと全員に言われて悲しかった。
クロスボーンガンダムはあの部分が改善されるまでは買わないつもりでしたけれど結局買っちゃった・・・
X-1は直したけどX-2はまだなんであとでお湯に浸そっと。

比較
A.M.I.AとM.I.Aを並べてみた。
う〜ん大きさが・・・



5月6日(木)

バンダイミュージアム

遅れましたけれど行ってきました。
・・・ホントに松戸駅の近くにるんだねぇ〜。つーか東口から隣接じゃん。

感想
・かなり金かけてます。
・その割にはCGが最近のものではなかった。
・リフトで上昇(乗りたい人は乗るやつ)するだけで300円は・・・

結構楽しめましたよ。

〜買ったもの〜
パンフとハロ缶(クッキー)x2

あと友人に赤メッキ百式をあげたんだが、喜んだらしい。



5月5日(水)

超合金EXPO.2004

最終日になってしまいましたけれど行ってきました。
事前にあまり調べていなかったので10:00に入場できると思っていたが11:00入場開始か・・・

時間を潰して入場しました。(13:00頃・・・って潰しすぎ)
最終日ってことと雨でしたので人は少なめでしたね。

入場し暗い会場の内に展示された超合金達。
マジンガーZ・・コンバトラーV・・それからヒーロー戦隊(主にロボ)の順といった歴史の流れで展示されており数箇所に液晶TVが設置されていて過去のCMが放映されているのが懐かしく・・・カッコイイ!

他にも"仮面ライダー(装着変身)"や"ガンダム(可動戦士)"が超合金のカテゴリであったのが知らなかった。(仮面ライダーの方ね) 他に資料の展示や開発者のビデオが流されていたり・・・

そうそう、ヒーロー戦隊のロボって一時期超合金ではなかったんですね。「DX〜」と「DX超合金〜」だったなんて解からなかった。子供だったからなぁ・・・

東大の教授が超合金を研究していて、それを建築会社が立体物にした"擬似超合金"がありそれに触れることができましたよ。
拳ほどの大きさの六角錐が2つあり、"Z"と"Rt"の文字が彫られてあったな。
「超合金Z」は黒っぽい塊で「ルナ・チタニウム合金」は灰色っぽい塊であって「超合金Z」の方が「ルナ・チタニウム合金」よ り重かった。昔、隕石の塊を博物館で持ち上げたことがあって、それと同じくらい重かったような・・・(参考にならない)

限定販売のやつですけどコレ↓買いました。
ボールペンx4

ダンクーガはどうやって持って帰ろうか・・・と頭によぎったの で断念。



19日までララビットで通販してるー


・・・ど・・どうしよう・・・

その後ナンジャタウン行こうとしたけれど人混みすぎて断念。
つーかこどもの日でタワー上るの100円だったよ(12歳以下)。
そのせいかな〜とほほ〜



もどる

トップへ