2004/01前

昔のこといろいろ

1月15日(木)

Z.O.E

アヌビス

アヌビスのスペシャルエディションが届きましたよ。(公式サイト
一緒にあるのはメーカー通販特典のポストカード。
他にあった特典ってまだですかね。
これからプレイです。
どう追加されたかが楽しみですさ。



初回のCDを聴いた・・・・なんで・・・こっちは・・・


1月12日(月)

成人式

成人式に行ってきました。
いやぁ〜・・両親がうるさいのさ。
自分たちが行ったこと無いから行けって。
そりゃ行きたくなくなるのも分かるさ。1つ下の学年と一緒だからね。
※昔は1月〜12月までの分け方だった。現在は4月〜3月までの分け方。つまり1〜3月生まれだと1つ下の学年と一緒になるのです。以上説明終わり

だからって・・・「行きたくないのなら一緒に行く」って言い出すからシブシブ行きました。

で、愛車マーチを走らせ行きましたさ。
未成年ですけどね。

で、着いたけど・・・旧友になんて会いませんでした!!
なんだか市を3分割したらしくて・・・会場が違ったんですよ。
決して友人がいないのではありません!たぶん・・・そうだよね。

壇上に上がったのは教育委員会教育長・・・

え?市長や国会議員じゃないの?
そんなのねーよ!市はこの地域を未来の開発地域に指定にしたくせに!

何話したんだっけ・・・忘れた。
友人とトークしてたんだ・・・

思い出した! 馬の本の話だ。

しかも『その本を購入するのはこの街で。人口100万人を超す隣の市ではなくて。』って言ってたな。

もらったもの↓
祝成人

・知ってて安心国民年金
・投票に行こう!
・悪徳商法の説明の小冊子
・市長とかの祝辞の小冊子
・最高裁判所事務総局の紙
・臓器ドナーの紙とカード

・・・もうなにも言いません。

で、その後トークしていた友人とお出掛け。もちろん人口100万人を超す隣の市に。

買ってきたもの↓
GGGF7シーマ

・ガオガイガーファイナル第7巻
・機動戦士ガンダム0083 CDシネマ02 宇宙(そら)の蜉蝣

ガオガイガーが特価1480円だったんですよ。
シーマはいろいろと理由があったので買えなかったんですけどこの人がまだ売ってるって言ってたので購入。
一緒にいた友人は9日くらいだったかにG.F.Fの4号機買ったとか言ってたけどもう無かったです。今度買います。

おまけ

ビンゴ!・・できず

同じ新成人が実行したビンゴ大会。

ホント・・・こんな成人式って・・・・


1月11日(日)

NO PLAN

NO PLAN

内村プロデュースの企画CD「NO PLAN」
先日から少しずつ聴いていました。
歌がボーナストラックを含め8曲ありどれもバカらしくおもしろい曲です。
それ以外もバカらしく聴いていると笑えるものばかりです。

1曲目「We are NO PLAN」はラップ調な曲。
歌っている順番

「メンバー唯一の20代〜」はレッド吉田。
「ツッコミだけれどお人よし〜」はふかわりょう。
「ゴルゴの本名 松本政彦〜」は三村マサカズ。
「Tシャツ3枚重ね着している〜」はゴルゴ松本。
「いつも二度寝でやって来る〜」は大竹一樹。
「芸能界の荒波で〜」は内村光良。

2曲目「内P軍団のテーマ」は"バビル2世"の替え歌。

3曲目「前略、露天風呂の上より〜芸人魂の詩〜」はこれぞお笑い芸人って感じの曲。

4曲目「Comedians'Life〜one week〜」はロシア民謡"1週間"をモチーフにした曲。
歌っている順番

「月曜日は ゴミ屋敷ロケ〜」はふかわりょう。(いきなり!黄金伝説。ネタ)
「月曜日に 掃除をやった〜」はレッド吉田。
「月曜日は ナンチャンとゴルフ〜」はゴルゴ松本。
「日曜日に ルルララ ラララ〜」は大竹一樹。
「日曜日に 子供と出かけ〜」は三村マサカズ。
「金曜日は みんなと飲んで〜」は内村光良。

5曲目「ひとりぼっちのジングルベル」

6曲目「日本全国打ち上げ音頭」

7曲目「志なかば」

8曲目「助っ人野郎のテーマ」(ボーナストラック)

途中から内容を書かなかったのは仕様です。
こういうCDはなんだかいいですね。次でないかな。


1月10日(土)

お買い物

ふもっふ

フルメタル・パニック? ふもっふ第2発

今回は第5話から第7話まで収録。
30分の第5話と15分の第6話と第7話。
第7話には番組タイトルである「ふもっふ」の声の持ち主(音声変換でそれだけしか話せないだけですけど)ボン太くんの登場ですよ!
ボン太くん・・・いいよね。

そうそう、このDVDの企画・製造ってバンプレストだし(たぶんフィギュアの方)そのうち・・スパロボに・・・


1月9日(金)

トランスフォーマー

始まりましたね。新番組。スーパーリンク。(公式サイト

前作のマイクロン伝説から数年後が舞台。
今回も日米合作で製作されましたね。
前作はアニメのみで描かれていましたけど今回は人がアニメでトランスフォーマーたちがCGになっています。
この構図はマシンロボとおんなじかなと思ったのですけど、CGはトゥーンシェードになっていて先日のSDガンダムフォースとおんなじだったり。
このあたりが日米合作なのかな、と思ってました。

キャラと声が前作より数倍良くなっていてかなりいいですね。
それにしてもトランスフォーム早いです(笑)。

あと、グランドコンボイは合体した後を重視してのモールドでしょうね。


1月8日(木)

昨日のMDのこと

どうやらこれらしい。

新聞に書いてあったのさ。


1月7日(水)

音楽を持ち歩く

たまには外で音楽をききたいじゃないですか。
部屋にあるのはMDLP録音できるコンポ
唯一持ち運べるのがMDLP非対応のポータブル

・・・これじゃいろんな曲が入らないな。

で、買おうと思ってるんですよ。MDLP対応の持ち運べるヤツをね。

なんだかソニーが40時間録音できるMDを年内に出すそうな(現在1月)・・・

40時間?
通常録音だと80分(1時間20分)
MDLP録音だと320分(5時間20分)

LP録音の約7.5倍

でも音楽しか持ち運べないんじゃ・・・
だったらハードディスク式にしてパソコンと接続して〜
そしたらいろんなファイルが持ち運べるしね。

え?違うんですか?あ、そうなんですか。画像も記録できるんすか。


1月1日(木)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年の目標 新年だしね
[積まない]

去年はたくさん積んでしまった。積み本・・積みプラモ・・積みDVD・・・etc
 しかも買ってもビニールかかったままだし・・・>だめじゃん。
え?買って満足して終わりかって?

そんなことは一切ありません!!!

・・・せめてビニール開けます>だめだめじゃん

さらに過去へ

もどる

トップへ